鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2025.01.15
高柳克弘 「俳句」2月号(1/25発売)に作品16句を寄稿。
2025.01.14
高柳克弘 「NHK俳句」2月号(1/20発売)の特集「江戸俳諧と田沼時代」に江戸俳諧についての解説と10句の鑑賞を寄稿。
2025.01.14
鷹俳句会では、新しく入会された方々を対象とした「ランウェイ句会」を立ち上げました。
2025.01.09
句集・著作のご紹介欄に佐竹三佳の句集『夕日の坂道』(ふらんす堂)を掲載いたしました。
2025.01.08
「鷹の賞」欄に令和6年の年度三賞の受賞者の近影、受賞作品等を掲載いたしました。
2025.01.08
「鷹の俳人」に天地わたるを掲載いたしました。
2025.01.03
小川軽舟 毎日新聞1月13日朝刊に作品4句を寄稿。
2025.01.02
佐野明美 ふじのくに芸術祭2024(第64回静岡県芸術祭)文芸コンクールの俳句部門で作品「古墨」で静岡県芸術祭賞を受賞。
2025.01.01
明けましておめでとうございます。 鷹は創刊60周年の年をつつがなく送り、61年目からの新たなスタート地点に立ちました。おのおのの心を磨き、澄んだ目で世界を見つめ、いきいきとした俳句を生み出せるよう精進しましょう。「鷹俳句会」主宰 小川軽舟
2024.12.15
小川軽舟、奥坂まや 「俳句」1月号(12/25発売)に新年詠7句とエッセイを寄稿。大西朋 同号「現代俳句時評」に寄稿。(半年間担当)
1
2
3
…
50
次へ
TOP
お知らせ