鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2025.03.31
アプリ版季語別鷹俳句集が、電子版季語別鷹俳句集に代わって4月1日発売。鷹の秀句約2万句がパソコンでもスマホでもタブレットでも自在に検索できるように生まれ変わります。
2025.03.27
4月2日桜の上野・谷中で俳人協会主催「花と緑の吟行会」が開催されます。当日吟行されて日暮里サニーホールへ。受付は11時半から。投句は2句。参加費千円。岸本尚毅氏が講演。鷹の大西朋も選者として参加します。
2025.03.26
速報!第14回五人会賞の受賞五人会が決まりました。おめでとうございます! 第14回五人会賞:Ⅱの河馬 同奨励賞:リコーダーの会 同佳作:快晴俳句会、波の会、ヤナギラン、翔の会、鞠の会、ペガサス 本誌発表は、鷹6月号です。
2025.03.15
「俳句」4月号(3/25発売)の俳人協会四賞受賞記念特集に、小川軽舟、桐山太志が受賞のことば、桐山太志が作品10句を寄稿。
2025.03.13
夕雨音瑞華 4月から、読売新聞の四国文芸にて俳句欄選者を担当。初回は4月12日付から。
2025.03.12
鷹俳句会では、新しく入会された方々を対象とした「ランウェイ句会」を立ち上げました。
2025.03.08
「鷹の俳人」に石原由貴子を掲載いたしました。
2025.03.08
奥坂まや 3月7日発売の『語りたい俳人 師を語る友を語る―24人の証言』(コールサック社)の上巻に「奥坂まやが語る飯島晴子」が収録されています。
2025.02.15
「俳句」3月号(2/25発売)に辻内京子が特集「一物の強さ」の「季語を見つめて」の項に作品5句を寄稿。また有澤榠樝が作品12句を寄稿。
2025.02.10
堀口みゆき 「俳句四季」3月号(2/20発売)に作品8句寄稿。
1
2
3
…
51
次へ
TOP
お知らせ