鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2024.11.15
小川軽舟 「俳句界」12月号(11/25発売)に エッセイ:私の「いのり」を寄稿。
2024.11.06
「鷹の俳人」に栗原修二を掲載いたしました。
2024.11.04
夕雨音瑞華 「俳壇」12月号(11/14発売)の「俳壇プレミアシート」に作品5句と小文を寄稿。
2024.11.02
「鷹の俳人」に佐藤栄利子を掲載いたしました。
2024.10.30
速報!令和6年の鷹年度賞が次の通り決まりました。おめでとうございます! ◆鷹俳句賞 喜納とし子 ◆鷹新葉賞 山中望 加藤又三郎(二人受賞) ◆鷹新人賞 此雁窓 ◆鷹新人賞準賞 加藤ゆめこ
2024.10.19
高柳克弘 第26回NHK全国俳句大会で15句1組での応募による「龍太賞」の予選委員を務めます。投稿の詳細は下記参照。
2024.10.19
大西朋 10月27日(日)17時30分よりオンラインライブ配信による座談会 第10回『稲畑汀子俳句集成』読書会 わたしの汀子俳句(野分会・朔出版共催)にゲストとして出演。
2024.10.15
奥坂まや 「俳句」11月号(10/25発売)に阪西敦子句集『金魚』の書評を寄稿。
2024.10.05
高柳克弘 10月8日夜11時から放送のNHK教育バラエティ「ワルイコあつまれ」のコーナー「稚語俳句」の先生役として出演。 今回から松尾葉流の門下生(石原良純さん)が登場します。辻内京子が先生を務める回は次回となります。
2024.10.04
大西朋 「俳壇」11月号(10/14発売)の特集「歳時記の世界」に寄稿。「俳句四季」「俳句へのまなざし」も連載中。
前へ
1
…
7
8
9
10
11
…
56
次へ
TOP
お知らせ