鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2019.06.25
高柳克弘 小学生や先生方に俳句の作り方を伝える参加型イベント「KODOMO俳句教室」が8月3日、読売新聞東京本社3階「新聞教室」で開かれ講師を務めます。13時半~16時。参加無料。小学生は保護者同伴で。申込みは7月24日正午までに「KODOMO俳句教室」係の応募フォームから
2019.06.21
奥坂まや 第11回こもろ・日盛俳句祭の7月26日・27日・28日の三日間、スタッフ俳人として句会運営を行います。
2019.06.15
髙柳克弘 「俳句」7月号(6/25発売)の特集「夏の季語入門」に「季語の使い分け」を寄稿。
2019.06.15
兼城 雄 「俳句」7月号(6/25発売) 精鋭10句競詠に寄稿。
2019.06.10
大石香代子 「俳句四季」7月号(6/20発売)に「LEGEND私の源流~藤田湘子」を寄稿。
2019.06.10
奥坂まや 熊本県・阿蘇市の第3回「二百十日」俳句大会の選者を務めます。2句一組 投句料千円。題 「阿蘇」または雑詠。投句締切 8月1日(当日消印有効)
2019.06.06
小川軽舟 「俳句四季」7月号(6/20発売)「今月のハイライト」に鷹創刊55周年を紹介。
2019.06.04
小川軽舟 「俳句αあるふぁ」夏号(6/14発売)に評論「季語で楽をしていないか」を寄稿。
2019.06.04
奥坂まや 「俳句αあるふぁ」夏号(6/14発売)「かけ出し俳人のための心得教室」に 「写生と想像」を寄稿。
2019.06.04
高柳克弘 辻内京子 「ウエップ俳句通信」110号(6/14発売)の特集<この1年のわたしの3句、その自解>に寄稿。
前へ
1
…
51
52
53
54
55
56
次へ
TOP
お知らせ