鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2020.03.01
髙柳克弘 第三回「俳句賞」25(大学生がつくる高校生のための俳句賞)の公開選考会に選者として参加。3月20日13時30分から、新宿区漱石山房記念館にて。
2020.03.01
髙柳克弘 日テレ「ぐるナイ」3月5日放送回で俳句講師役として出演。夜7時56分からの1時間番組のどこかで俳句コーナーがあります。
2020.02.23
令和2年『鷹』3月号に発表された第十二回五人会賞と同奨励賞の作品を「鷹の賞」に掲載しました
2020.02.15
小川軽舟 「俳句」3月号(2/25発売)に作品50句を寄稿。
2020.02.14
大石香代子 「俳句αあるふぁ」増刊号『暮らしの俳句』(2/14発売)(毎日俳句大賞作品を含む)に結社奨励賞の鷹の紹介文を寄稿。
2020.02.14
髙柳克弘 3月14日、竹田市で開催される第9回荒城の月短歌大会で、歌人の川野里子さんとトークショー。
2020.02.13
岩永佐保 4月19日(日)11~16時「市原市春季俳句大会」に出席、特別選者を務める。投句締切3月5日。
2020.02.13
辻内京子 2月15日(土)、伊藤園×KEIKYU企画の特別列車「みうら河津桜号」のイベント、「桜にちなんだ俳句づくり体験」に講師として参加。
2020.02.10
大石香代子 「俳句四季」3月号(2/20発売)の 「風土」を読む に東京を詠んだ一句を寄稿。
2020.02.04
奥坂まや 「俳壇」3月号(2/14発売)に「季語への供物―陽炎」を寄稿。
前へ
1
…
40
41
42
43
44
…
52
次へ
TOP
お知らせ