鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2020.08.04
髙柳克弘 「俳句界」9月号(8/14発売)の特集「難解句の楽しみ方」に寄稿。
2020.07.30
髙柳克弘 8月5日(水)、日本テレビ「1億人の大質問!? 笑ってコラえて!」でAI俳句の指導役として登場。夜19:56 ~20:54のどこかでコーナーがあります。
2020.07.30
髙柳克弘 7月31日(金)、読売新聞全国版朝刊で「写真で一句!」の第二弾のお題発表があります。「金魚鉢」「さるすべり」「噴水」の写真から子供たちが作ったサンプルの俳句の講評や添削、「先生の一句」も掲載。
2020.07.28
「事務局窓口再開について」 コロナ対策でご迷惑をお掛けしてまいりました鷹事務所での事務局業務を、7月1日より順次再開しておりましたが、8月より通常通りとなりますので宜しくお願い致します。
2020.07.24
黒澤あき緒 8月20日川口市映像・情報メディアセンター「メディアセブン」 にて俳句ワークショップ「俳句をつくってみよう」に講師として参加します。
2020.07.16
奥坂まや 第51回原爆忌東京俳句大会の選者を務めます。8月16日に予定されていた大会はコロナ禍のため中止となり、事前投句の選句のみになります。
2020.07.10
髙柳克弘 「俳句四季」8月号(7/20発売)の特集「子育て俳句」に作品10句とエッセイを寄稿。
2020.07.05
奥坂まや 阿蘇市の第4回「二百十日」俳句大会(8月29日)の選者を務めます。 投句締切―8月5日(水)
2020.07.04
竹岡一郎 「俳壇」8月号(7/14発売)に作品7句が掲載。
2020.06.20
髙柳克弘 6月30日、持田叙子・高柳克弘編著『美しい日本語 荷風3 心の自由をまもる言葉』が慶應義塾大学出版会より刊行。永井荷風の散文や詩、俳句を収めたアンソロジーで、俳句の解説を高柳が担当。
前へ
1
…
40
41
42
43
44
…
56
次へ
TOP
お知らせ