鷹の歴史
主宰:小川軽舟について
句会・カルチャー情報
鷹の掲載句
鷹の賞
お知らせ
句集・著作のご紹介
鷹の俳人
高柳編集長の部屋
見学・入会・見本誌のご案内
前主宰・藤田湘子について
鷹のSNS「鷹な日々」へ(Twitter)
鷹のSNS「鷹な日々」へ(facebook)
お知らせ
2022.06.18
小川軽舟 「文藝春秋」7月号(6/10発売)に作品7句を寄稿。
2022.06.18
「鷹の俳人」に山地春眠子と川原風人を掲載いたしました。
2022.06.15
奥坂まや 7月29日・30日・31日に行われる第14回こもろ・日盛俳句祭のスタッフ俳人を務めます。申込は7月15日までに「こもろ・日盛俳句祭」実行委員会事務局へ。℡0267-26-3010
2022.06.08
辻内京子・高柳克弘 Eテレ「ワルイコあつまれ」(午前10:15~)の「稚語俳句」コーナーに先生役として出演。 6月18日と7月16日。放送予定は変更になる場合があります。
2022.06.04
奥坂まや 「WEP俳句通信」128号(6/14発売)の特集「『明日への触手』の俳人たち」に作品12句を寄稿。
2022.06.04
竹岡一郎 「俳壇」7月号(6/14発売)に「小川軽舟論」を執筆。「俳句」7月号(6/25発売)「素直な下五、意外な下五」に寄稿。
2022.06.02
高柳克弘 俳人協会主催の評論講座第二回に青木亮人氏とともに出演。配信7月25日まで。
2022.05.30
髙柳克弘 「週刊文春」6月9日号に郝景芳『流浪蒼穹』(早川書房)の書評を寄稿。
2022.05.23
「句集・著作の紹介」に髙柳克弘編集長の句集『涼しき無』を掲載いたしました。
2022.05.15
小川軽舟 「俳句」6月号(5/25発売)に同誌創刊70周年の祝句1句と小文を寄稿。
前へ
1
…
29
30
31
32
33
…
57
次へ
TOP
お知らせ